公開日: |最終更新日時:
京都の宅配弁当の中には、テイクアウトをしている店もあるぞ。いきなり宅配を頼むのはハードルが高いならテイクアウトで試してみるのも手だ。テイクアウトもできるおすすめの弁当屋5選を食べログ評価付きで紹介するぞ。
※食べログ評価は2021年11月15日現在の情報です。
引用元:穂久彩公式HP(https://www.hokusai-kyoto.co.jp/takeout/index.html)
穂久彩のテイクアウト弁当は、京都市と長岡京市に3店舗ある太秦弁当村にて購入できます。ラインナップが豊富でうなぎや牛めしといった少しリッチなおかずがたっぷりの弁当から、のり弁や冷やし中華などリーズナブルな弁当までさまざま。
揚げ物やおばんざいは日替わりで楽しめます。会議やセミナーなどでお弁当が必要な時に、前もっていろいろなお弁当を試せるのは良いですね。
ユニークな名前の「お疲れ様です!牛めしです!」は丹波牛を100%使った、見た目にも満足感のある牛めし。「太秦ロケ弁当」は映画村でロケをする芸能人の御用達弁当です。お近くに太秦弁当村があればぜひ立ち寄ってみてください。近くに無いときも、前日までに注文すれば24時間365日対応で届けてくれるので、お店の営業時間を気にせずにお弁当を頼めますよ。
各々、冷めても美味しい。その一言に尽きるかも知れない。普通に食べるだけなら。直火焼きの塩サバが格別だとか、何気にたくあんがウマいとか、書けばいろいろあるのだが…。しかし、シーンに合わせ、電話一本で届けていただけるコトや、見た目の包装やその他いろいろ、ロケ弁にはロケ弁の良さが、味以外にある。そういうコトも含め、かつ実績も考え合わせた上で、僕なりに評点を付けたつもりである。(後略)
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260402/26007696/dtlrvwlst/)
リーズナブルで美味しくてリピートです!さらにフォンダンショコラ、レモンケーキは購入必須ですよ
引用元:Google(https://goo.gl/maps/SPVU6Xm62vfMZP3u7)
ここのお弁当は、相変わらずヘビーローテーションでいただいています。仕事の打ち合わせの時などに使いやすいのでしょうね。お値段もいろいろあることから、会社としても、予算に合わせて使用できるので、重宝するのだと思います。
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260402/26007696/dtlrvwlst/)
配送エリア | 京都市(北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区)、宇治市、亀岡市、長岡京市、向日市、八幡市、大山崎、城陽市、京田辺市、南丹市、京丹波町、大阪府、滋賀県 |
---|---|
配送時間 | 365日24時間 |
受付方法 | 電話(10:00~18:00)、FAX(24時間受付)、WEB(10:00~18:00) |
最低注文金額 | 京都市内:5,000円(一部地域を除く)/京都府内:10,000円~30,000円 |
配送料 | 無料 ※通行料、入場料等が必要な場合は、別途請求。 |
支払い方法 | 現金代引き、クレジットカード、PayPay、銀行振込(オンライン注文サイトのみ) |
注文の締切時間 | 前日12:00まで |
空き箱の回収の有無 | 有 ※注文の金額に応じて無料。有料は金額不問で回収。 |
引用元:二条諷詠公式HP(https://nijofuuei.com/product/4-鯛ごはんと唐揚げ彩り幕の内/)
二条諷詠では、店頭にてお弁当のテイクアウトを行っています。前日までに電話や公式サイトから注文できます。デリバリーの場合は最低注文個数や配送料などの指定がありますが、店頭受け取りのテイクアウトであればお弁当1個から注文OK。ネット注文に限り、クレジットカード払いにも対応しています。
うなぎとステーキの乗った「鰻と牛ステーキの御膳」は贅沢な一品。二条諷詠の人気弁当9マス弁当は、季節によって松茸や栗、鯛ごはんなど多数の食材を彩りよく揃えています。種類が豊富なため、飽きが来ないのがうれしいポイントです。
価格は安いものは1,000円以下、高いものは5,000円台とお財布事情に合わせられるのも魅力です。会議や研修などの社内向け、接待やセミナーなどの社外向けなど、用途によって使い分けられるお店です。
(前略)今回のお弁当でお願いしたのが手毬寿司。 なんでしょう、手毬寿司ってすごく京都らしい良い雰囲気を感じますよね。鯛の昆布締めにした手毬寿司はその風味がすごくよいですし、ネタとシャリの間に入っている木の芽がかなり良い塩梅。良いアクセントですし、すっとした香りで味の区切りをつけてくれます。(後略)
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26031818/dtlrvwlst/)
(前略)今日は一人の予算が1500円だったので、ちょうどそのお品に。ご飯が3種類でおかずが6マスあるのですが、美味しいのを少しずつというのは会席に通ずるものがありますね。煮物系はやっぱり安定して美味しかったですし、お弁当としてはかなりグッドなポイントでした。(後略)
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26031818/dtlrvwlst/)
普段のランチはマリメッコのペーパーナプキン(33×33)でサイズ的には楽におさまって食べられるのに、諷詠さんのお弁当はとても大きいからはみ出そう笑。そして12区分されたお弁当は美しい。出汁巻、湯葉、酢の物、炊き込みご飯…。大掃除で朝からレイアウト変更で重いもの運んだり、雑巾掛けしまくった埃まみれの老体には染み入るお弁当です…笑。
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26031818/dtlrvwlst/B434519431/?use_type=0&smp=1#125299868)
配送エリア | 京都市(上京区・中京区・下京区・南区・東山区・山科区・ 左京区の一部・右京区の一部・西京区の一部・伏見区の一部・北区の一部) |
---|---|
配送時間 | 記載なし |
受付方法 | 電話、WEB(買い物カートシステム) |
最低注文金額 | 5,000円~※地域によって10,000円または15,000円になる |
配送料 | 無料 ※最低配送金額に満たない場合は配送料がかかる |
支払い方法 | 代引き(現金)、クレジットカード、請求書(企業、団体に限る)、PayPay |
注文の締切時間 | 前日15:00まで |
空き箱の回収の有無 | 有 ※有料2,000円 |
引用元:焼肉ダイニング甲公式HP(https://kinoe-yd.com/bento/)
焼肉ダイニングの名の通り、お肉がメインのお弁当を取り扱っています。使用されているのは近江牛です。しぐれ煮や焼肉、ステーキなどがどどん!と目に入ってくる盛り付けで食欲をそそります。ブランド牛を使用していることもあって、価格は1,500円~2,500円と、弁当としては少しお高め。ですが、ボリュームと味に満足できる内容となっています。
テイクアウトできるお弁当はデリバリーも可。また、デリバリーでは焼肉セットの宅配も行っているので、社員交流のBBQでも重宝しそうなお店です。
テイクアウトは朝11時から21時まで。事前の予約が必要です。支払いには現金とクレジットカード、PayPayが使えます。
(前略)焼肉弁当の上に、さらにステーキが乗っかっているという、あり得ないくらいの贅沢なお弁当でした。 付け合わせのもやしとお漬物はいい感じの味付けでした。 焼肉の方は、少し硬めのしっかりとした味付けで、美味しかったです。その上のステーキは、脂のノリも素晴らしく、塩加減も絶妙で、大変美味しかったです。(後略)
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26021205/dtlrvwlst/)
(前略)この年になると、どうしてもお肉がたくさん食べられなくなるので、今回も大変お肉のボリュームがあり、正直不安でしたが、案外ぺろっと食べれました。焼肉の方も大変おいしかったのですが、やはりステーキ肉のレベルが凄いですね。(後略)
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26021205/dtlrvwlst/)
(前略)漬物とご飯の上に肉がまんべんなく敷きつめられていました。肉は柔らかくて香味野菜と一緒にじっくりと甘辛く仕上がった京風のお弁当と書かれていました。味が浸みて美味しく頂きました
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26021205/dtlrvwlst/)
配送エリア | 近隣に限る(遠方の際は応相談) |
---|---|
配送時間 | 記載なし(応相談) |
受付方法 | 電話のみ |
最低注文金額 | 5,000円 |
配送料 | 記載なし |
支払い方法 | 記載なし |
注文の締切時間 | 記載なし |
空き箱の回収の有無 | 記載なし |
引用元:凡愚公式HP(http://www.bongu.org/product/product_2145/)
手打ちうどんやそば、季節の食材を使ったメニューが豊富な凡愚。店舗と宅配弁当、テイクアウトで楽しめます。
テイクアウトのお弁当は、揚げ物やお肉などを使った丼ものがメイン。かつ丼や親子丼はふわふわの卵が特徴です。豚角煮丼は、分厚く切った角煮の上に半熟卵が乗っており、黄身を角煮の甘辛さが絶妙です。その他、天丼や唐揚丼、じっくり煮込まれた牛すじのカレーなどがあります。
おかず単品の持ち帰りもOK。唐揚げやエビフライ、だし巻き卵などがあるので、好みの組み合わせを見つけても良いでしょう。
テイクアウト弁当の価格は750円から1,250円まで。その日の気分に合わせて選んでも良いでしょう。
替わりランチのうどんは、程良いコシでなかなか美味しい。お汁も良い感じ。メインのチキン照り焼き丼はまずは玉子とろり。このとろり加減がたまりません。メインのチキン照り焼きは、やや甘み強めだけどご飯との相性も良くて、一気に完食でした。
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260902/26003802/dtlrvwlst/)
ミックスフライ御膳をいただきました。ごはんはおかわり自由です。ミックスフライはとんかつ、エビフライ、鶏肉の唐揚げでした。うどんは冷たいもの、温かいものを選択できます。美味しかったです。フライは期待通りの味でしたし、何よりごはんが美味しい。
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260902/26003802/dtlrvwlst/)
(前略)料理が運ばれてきてみると値段に合わないくらいボリュームがあり美味しそうでした!!食べてみると揚げ加減も良く味付けはどれも辛くなくて美味しかったです♪焼き鯖寿司は あっさりでしたがシャリの大きさが大きくて鯖とのバランスが悪く思いましたが味は美味しかったです!!(中略)味と塩梅や値段、サービスを考えるとお得で満足できます。(後略)
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260902/26003802/dtlrvwlst/)
配送エリア | 舞鶴市、宮津市、福知山市、綾部市、兵庫県丹波市、福井県高浜市 |
---|---|
配送時間 | 記載なし |
受付方法 | 電話、FAX、WEB注文フォーム |
最低注文金額 | 記載なし |
配送料 | 無料※店舗から車で30分以内または20,000円以上の注文の場合(車で30分以上かつ20,000円以下の注文だと1,000円。) |
支払い方法 | 代引き(現金) |
注文の締切時間 | 前日16:30まで |
空き箱の回収の有無 | 有 |
引用元:花梓侘公式HP(http://kyotojapon.co.jp/k/takeout/yasai.html)
花梓侘のテイクアウトはつまみ寿し(手毬寿司)やcoco寿し、ちらしなどのお寿司がメイン。かわいらしい見た目と程よいボリューム感が良いと女性に評判です。
coco寿しはココットと呼ばれる小さい器ごとに異なる具材が乗ったお寿司。ケーキのようにいろいろな種類から選んで持ち帰れます。つまみ寿しは10貫と15貫があり、食べる人の人数に合わせて調整OK。デザートととしても食べられる新感覚のお寿司「京のおたぬきさん」もあります。
テイクアウトの他に、タクシーが配送してくれるタク配にも対応。タク配は、電話注文・QR決済で利用できます。
(前略)つまみ寿司は一口サイズのお寿司で、魚だけではなく野菜なども握られていてヘルシー。方丈は野菜中心のこれまたヘルシーなおいしいお寿司。2回ともテイクアウトだったので、今度はぜひお店で頂きたいですね。
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26014291/dtlrvwlst/)
(前略)赤酢を利用したシャリはお酒のつまみにピッタし、お茶請けにもピッタり。購入したのは10貫サイズですが15貫もありました。見た目もコロンと可愛らしく、名前のとおりお箸でつまみやすいサイズ。わりとしっかりととした味なので肴としてもちょうどよい。ちゃーんと湯葉で包まれた「おたぬきさん」も入ってました。全部お寿司かと思いきや、一個、お菓子が入ってました。(後略)
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26014291/dtlrvwlst/)
(前略)5×3の仕切りに15個のいろんな素材を使ったかわいらしいお寿しです。見た目に楽しく、どれから食べようかと迷ってしまいます。生麩、椎茸旨煮、蒸し海老、貝柱、かんびょう、筍、生湯葉、鯛、近江こんにゃく、サーモン、焼き穴子、和菓子などどれもそれぞれに合ったお味で、とても美味しいです。(後略)
引用元:食べログ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26014291/dtlrvwlst/)
配送エリア | 京都市内全域(旧京北町を除く) |
---|---|
配送時間 | 9:00~14:00(月・火を除く) |
受付方法 | 電話(11:00~18:00)、WEB(24時間受付) |
最低注文金額 | 記載なし |
配送料 | 550円 |
支払い方法 | PayPay(現金不可) |
注文の締切時間 | 前日まで |
空き箱の回収の有無 | 無 |