公開日: |最終更新日時:
昭和25年に料亭として創業した大江山。京都市北区から、仕出しやお弁当の調整・販売、中央市場への惣菜の卸、また、幼稚園や高齢者施設の給食事業等を行っています。
そうざい処『京みづき』の名義で行う総菜販売は、京都市中央卸売市場内だけでなく、通信販売もしており、全国にその美味しさを届けているそう。大江山で厳選した総菜の数々は、地元の京野菜や新鮮な魚介類を中心に、旬の国産の素材と上質な調味料にこだわり、最初から最後まで熟練の職人が仕上げることで、質の高い料理にしているとのこと。
お弁当は、京料理ならではの味わいと美しさを盛り込み、見た目も味も存分に楽しむことが出来るもの。その多彩な料理は注文に応じて用意をしてくれます。日替わり弁当は1日3個から、平日は毎日定期的に配達をしてくれます。メニューは当日の朝お店に問い合わせるか、またはブログに一週間分の日替わり弁当のメニューが告知されるので、そちらを参照するといいでしょう。
この度はごちそうさまでした。とても美味しいお弁当で、高級感があって大満足でした。他の種類のお弁当も食べてみたいと思っています。
参照元:Google口コミ(https://www.google.com/search?q=京都+弁当+大江山+口コミ&oq=京都 弁当 大江山 口コミ&aqs=chrome..69i57.13541j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600107fa8868d1b9:0x15b6fb9efe89413f,1,,,)
イベントや行楽向けのメニューも用意されていて助かります。普段の仕事のお昼休みにもおすすめします!
参照元:Google口コミ(https://www.google.com/search?q=京都+弁当+大江山+口コミ&oq=京都 弁当 大江山 口コミ&aqs=chrome..69i57.13541j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x600107fa8868d1b9:0x15b6fb9efe89413f,1,,,)
650円~(税不明)
画像引用元:大江山公式サイト(https://ooeyama.com/higawari.html)
こちらが大江山の日替わり弁当の一例。魚フライやしぐれ煮、高野豆腐、煮物や胡麻和えなど、魚、肉、野菜とバランスよく、がっつりもあっさりも楽しめて、午後も元気に頑張れそうです。
献立はブログに一週間分のメニューが掲載されますが、仕入れの都合により多少の変更はあるようです。
画像引用元:大江山公式サイト(https://ooeyama.com/gyouji.html)
お花見などの行楽にぴったりのお弁当です。錦糸卵に桃色のでんぶの乗ったごはんや、お刺身や煮物、味噌田楽など味わいも多彩ながら彩も華やかで、イベントの折にワイワイと囲めたら、それだけで素敵な1日になること間違いなしのお弁当です。
ちなみにこちらのお弁当は3,500円。価格や内容は相談可能です。
画像引用元:大江山公式サイト(https://ooeyama.com/gyouji.html)
会社での会議や会合での会食用のお弁当です。まとまりがあり、唐揚げやエビフライといった定番と呼べるおかずだけなく、海老や花の麩など、あっさりとしながらも見栄えのするものも入っており、会議でも心がほっこりとしそうです。
食事済の容器は回収してもらえます。
画像引用元:大江山公式サイト(https://ooeyama.com/gyouji.html)
慶事や仏事など、注文に応じて内容を調整してもらえるお弁当です。お重には天ぷらやお刺身、炊き込みご飯などの他、四季折々の様々な味わいが楽しめるお惣菜の数々は豪華で、見ているだけでも嬉しくなります。お吸い物や茶碗蒸しもほっとしますね。
食事済の容器は回収してもらえます。
※折詰弁当、松九寸弁当、松花堂弁当は10名前後から申し込みが可能、早めのご予約を推奨しています。確定食数の連絡は二日前までとなっています。
配送エリア | 京都市内全域の北区、上京区、中京区、右京区、左京区など(山科区、伏見区、南区を除く) |
---|---|
配送時間 | 公式サイトに記載なし |
受付方法 | 電話またはFax |
最低注文金額 | 毎日(月から金曜)定期的に、3個以上の申し込みから(公式サイトに価格の記載なし) |
配送料 | 公式サイトに記載なし |
支払い方法 | 公式サイトに記載なし |
注文の締切時間 | 前日もしくは当日午前9時半頃まで |
空き箱の回収の有無 | 行事・祭事弁当など一部の弁当にはあり |