公開日: |最終更新日時:
京都の四季の美しさをバリエーション豊富な弁当に込めて配達しているお店です。オリジナルブランド「京・胡蝶庵」として仕出しにも対応しており、京都の家庭の味を受け継ぐおばんざい弁当シリーズは京都府も認めています。
気軽に食べられる「おにぎりセット」2種類のおにぎりと,唐揚げ,ウィンナーなどのおかずが入っている。さて,コンビニのおにぎりを超えるクオリティ。やっぱり弁当屋のほうがいいなぁ。
参照元:食べログ「ハトヤフーズ」のページ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260604/26020044/dtlrvwlst/?smp=1)
みやびの月 1,404円。二段組みのお弁当で、一段目はよもぎ麩などの京都らしい素材の盛り込み。そして二段目は錦糸卵が目にも鮮やかなちらし寿司という組み合わせ。京都駅前の会食や行楽等にも使い勝手の良さそうな同店。また是非、利用させていただきたいと思います。
参照元:食べログ「ハトヤフーズ」のページ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260604/26020044/dtlrvwlst/B92721206/?use_type=0&smp=1#7521295)
胡蝶庵さん(ハトヤフーズ)のお弁当は初めて頂きました♪バランスのよいお弁当だと思います。鶏肉、大根、高野豆腐、椎茸、ゴボウ、卵など目にも鮮やかで量はお弁当ですので適量なのではないでしょうか。御飯も炊き込みでおいしかったです。
参照元:食べログ「ハトヤフーズ」のページ(https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260604/26020044/dtlrvwlst/?smp=1)
ハトヤフーズには550円から食べられるサンドイッチ弁当やおにぎりセットから、京都府認定の贅沢なおばんざい弁当など、さまざまなお弁当があります。どのお弁当を注文しても、紙パックのお茶250mlと、おしぼりが無料でついてくるサービスも。サンドイッチを注文した場合は、お茶・カフェオレ・オレンジ・アップルの中から、好きな飲み物1つを選べるのも魅力です。
手軽に楽しめる弁当や贅沢な弁当のほか、厳格な菜食生活を送っている方向けのお弁当も用意されています。和風・洋風が選べる色とりどりのビーガン弁当や、肉の代わりに大豆ミートを使った野菜キーマカレー、野菜のサンドなどがあります。いずれも植物性の食品だけを使ったとは思えない、満足感の高いお弁当となっています。
ハトヤフーズでは、お弁当の配達だけでなく、法事の会食をはじめ、お正月などでの親戚の集まり、会社の接待などに利用できる仕出しサービスや、自宅・会社、お花見などでの宴会用のオードブルにも対応しています。料亭の料理人が選び抜いた四季折々の旬の食材を、いつでもどこでも気軽に楽しめます。
500円~2,500円(税込)
引用元:ハトヤフーズ公式HP(http://www.kyoto-hatoya.co.jp/foods/bento/)
引用元:ハトヤフーズ公式HP(http://www.kyoto-hatoya.co.jp/foods/bento/)
引用元:ハトヤフーズ公式HP(http://www.kyoto-hatoya.co.jp/foods/bento/)
引用元:ハトヤフーズ公式HP(http://www.kyoto-hatoya.co.jp/foods/bento/)
引用元:ハトヤフーズ公式HP(http://www.kyoto-hatoya.co.jp/foods/bento/)
引用元:ハトヤフーズ公式HP(http://www.kyoto-hatoya.co.jp/foods/bento/)
引用元:ハトヤフーズ公式HP(http://www.kyoto-hatoya.co.jp/foods/bento/)
引用元:ハトヤフーズ公式HP(http://www.kyoto-hatoya.co.jp/foods/bento/)
配送エリア | 京都府、滋賀県、奈良県、大阪府(注文金額により異なる) |
---|---|
配送時間 | 7:00~21:00 |
受付方法 | 電話、FAX |
最低注文金額 | 京都市内:20,000円 京都府内(地域による):30,000円、50,000円、100,000円 |
配送料 | 記載なし(配送時間外は時間外手数料2,000円がかかる) |
支払い方法 | 記載なし |
注文の締切時間 | 3日前まで |
空き箱の回収の有無 | 有 149食まで1回収につき1,000円(税別)、150食以上1回収につき1,500円(税別)、300食以上1回収につき2,000円(税別) |